目次
普遍的な人の道
道徳と言いましても、特別なことはありません。具体的にいくつか見てみましょう。
子曰く、人にして信無くんば、其の可なるを知らざるなり。(論語)
信用がないような人に、良い所などない―
信用は貴重な無形の財産です。先人も強調するところで、例えば三越を興した日比翁助などは、多くの方から大きな信頼を得ていたがために、成功した典型です。日常実行する際は、例えば大小を問わず、約束を守ることが信頼への第一歩となります。
子曰く、過ぎたるは猶ほ及ばざるが如しと。(論語)
超過は不足と同じで、「程度」が大切である―
「中庸の徳」という言葉がありますが、いずれにも偏らないことの大切さを教えたものになります。例えば水分は足りなければ脱水になってしまい、摂り過ぎれば水中毒を引き起こし、いずれの場合も危険です。努力して突き抜けることも必要ですが、日常実行する際は、過不足ないように調節するのが良いでしょう。
君子は人の美を成して、人の惡を成さず。小人は是に反す。(論語)
君子は人の成功や善行を願い、協力するものだが、小人はこの反対をする―
「人の不幸は蜜の味」と言葉がありますが、優秀な人を妬み、その失敗を望むのが偽らざる人の姿。だからこそ、一人一人がお互いに良いことをし、成功するように助け合うことで、組織としても大きな力を得ることができるのです。例えば一人勝ちが続かないように譲り合う―これを心掛けることで謙虚さも身に付き、分かち合うこともできるようになっていきます。
君の明かなる所以の者は、兼聽すればなり。(貞観政要)
誰からも意見を聞き求めることが、明君の明君たる所以である―
明君に限らず、人の忠告や進言には耳を傾けるべきです。然るべき所以があって言ってくれるのであり、無下にしてはなりません。しかし「忠言は耳に逆らいて行に利あり」と言葉があるように、大変耳障りなものです。それはちょうど良薬は口に苦くして病に利があるごとしで、虚心坦懐に受け入れることで大いに自分のためになります。日常実行する際は、このような言葉をはねつけることなく、しっかり受け止めることで、成長へつながります。
いくつか例として見ましたが、このようなものになります。自分を磨くものであることが、お分かりいただけることかと思います。
******************************
人を育て自らも成長したい現代人に漢学や古典の魅力を伝え、生き方の道しるべに!!
因幡古典探究舎では、漢学や古典を多様な視点からわかりやすく読み解き、ことわざや近現代の書籍、ビジネス書なども活用して講座や勉強会を開催しています。
教養や読解力を身に付けるだけでなく、教育やビジネス、実生活に役立つ学びの場を提供しています。
鳥取県八頭郡八頭町、智頭町、若桜町、八頭郡智頭町、鳥取市、米子市、倉吉市などでお話会、古典教室を開催。
————————————
<事業内容>
・漢学に基礎を置く教育の普及
・講演セミナー
・お話会 中国古典に学ぶ会
・古典教室の運営
・教育や人材育成に関わるコンサルティングサービス
・人材育成事業
・リーダーシップ研修
・起業家向け セミナー 講演会
・社会人のための学びなおし
・生涯学習
・書籍執筆
<対応エリア>
鳥取県
鳥取市 米子市 倉吉市 境港市
-岩美郡-
岩美町
-八頭郡-
若桜町 智頭町 八頭町
-東伯郡-
三朝町 湯梨浜町 琴浦町 北栄町
-西伯郡-
日吉津村 大山町 南部町 伯耆町
-日野郡-
日南町 日野町 江府町
兵庫県
相生市 明石市 赤穂市 朝来市 芦屋市 尼崎市 淡路市 伊丹市 市川町 猪名川町 稲美町 小野市 加古川市 加西市 加東市 香美町 神河町 上郡町 川西市 神戸市 佐用町 三田市 宍粟市 新温泉町 洲本市 太子町 多可町 高砂市 宝塚市 たつの市 丹波市 丹波篠山市 豊岡市 西宮市 西脇市 播磨町 姫路市 福崎町 三木市 南あわじ市 養父市
岡山県
赤磐市 浅口市 井原市 岡山市 鏡野町 笠岡市 吉備中央町 久米南町 倉敷市 里庄町 勝央町 新庄村 瀬戸内市 総社市 高梁市 玉野市 津山市 奈義町 新見市 西粟倉村 早島町 備前市 真庭市 美咲町 美作市 矢掛町 和気町
広島県
安芸太田町 安芸高田市 江田島市 大崎上島町 大竹市 尾道市 海田町 北広島町 熊野町 呉市 海田町 北広島町 熊野町 呉市 竹原市 廿日市市 東広島市 広島市 福山市 府中市 府中町 三原市 三次市
京都府
綾部市 井手町 伊根町 宇治市 宇治田原町 大山崎町 笠置町 亀岡市 木津川市 京田辺市 京丹後市 京丹波町 京都市 久御山町 城陽市 精華町 長岡京市 南丹市 福知山市 舞鶴市 南山城村 宮津市 向日市 八幡市 与謝野町 和束町
大阪府
池田市 泉大津市 泉佐野市 和泉市 茨木市 大阪狭山市 大阪市 貝塚市 柏原市 交野市 門真市 河南町 河内長野市 岸和田市 熊取町 堺市 四條畷市 島本町 吹田市 摂津市 泉南市 太子町 大東市 高石市 高槻市 田尻町 忠岡町 千早赤阪村 豊中市 豊能町 富田林市 寝屋川市 能勢町 羽曳野市 阪南市 東大阪市 枚方市 藤井寺市 松原市 岬町 箕面市 守口市 八尾市
————————————
株式会社因幡古典探究舎
HP:https://koten-tankyu.com/
MAIL:info@koten-tankyu.com
所在地:鳥取県八頭郡八頭町福井486
TEL:070-1187-4579
————————————