目次
組織を長久に保つ、組織マネジメントの考え方
常に身體を健全に保つ事に注意すべし
今回は、鈴木貫太郎の「奉公十則」の6番目「常に身體を健全に保つ事に注意すべし」です。
健康を保つことに、リーダーもそうでない者も関係はありません。ここでは、修身―身を修めるという観点からすると、
といったところでしょうか。実に月並みなものが並んでいますが、問題になることがあるならば、「言うは易く行うは難し」で、実践することが難しいになりましょう。
非常事態に強い組織作り
しかし、どうしても体調を崩したり、急逝したりすることはあります。そんな時、リーダーに頼り切るような体制ですと、リーダー不在というだけで機能不全に陥ってしまいます。そこで、リーダーが欠けるようなことがあっても、問題なく機能するような組織作りを普段から心掛けることが大切です。「何かあった時のために備えておく」―あればあるだけ結構なことですが、できるだけ複数用意しておくことが推奨されます。
リーダーシップの観点における、大久保利通の偉大な点
薩摩の大物で、明治新政府では内務卿としてまとめていた大久保利通。現在の内閣総理大臣に相当する地位ですが、彼の偉大なところは、急にリーダーである自分がいなくなっても破綻しない組織作りをしていた点にあります。紀尾井坂の変で暗殺され、トップを突然失った明治新政府でしたが、それで瓦解することはありませんでした。周知のとおりですね。
安定している時、平和な時ほど、緊急事態を想定して手を打っておく―これは帝王学の教科書『貞観政要』に説かれるところの「安きに居りて危ふきを思う」という教えになります。大久保利通の事例で例えるならば、現役であっても、後継者を選定して育てておく―このような対策です。現代でも、経営者やリーダーにそのまま当てはまる原則ですね。これは帝王学において、組織を長久に保つ秘訣の1つになります。
「常に身體を健全に保つ事に注意すべし」というところから、「たとえ身体を健全に保てずとも破綻しない組織作り」についてお話しました。今回はここまでといたします。
******************************
人を育て自らも成長したい現代人に漢学や古典の魅力を伝え、生き方の道しるべに!!
因幡古典探究舎では、漢学や古典を多様な視点からわかりやすく読み解き、ことわざや近現代の書籍、ビジネス書なども活用して講座や勉強会を開催しています。
教養や読解力を身に付けるだけでなく、教育やビジネス、実生活に役立つ学びの場を提供しています。
鳥取県八頭郡八頭町、智頭町、若桜町、八頭郡智頭町、鳥取市、米子市、倉吉市などでお話会、古典教室を開催。
————————————
<事業内容>
・漢学に基礎を置く教育の普及
・講演セミナー
・お話会 中国古典に学ぶ会
・古典教室の運営
・教育や人材育成に関わるコンサルティングサービス
・人材育成事業
・リーダーシップ研修
・起業家向け セミナー 講演会
・社会人のための学びなおし
・生涯学習
・書籍執筆
<対応エリア>
鳥取県
鳥取市 米子市 倉吉市 境港市
-岩美郡-
岩美町
-八頭郡-
若桜町 智頭町 八頭町
-東伯郡-
三朝町 湯梨浜町 琴浦町 北栄町
-西伯郡-
日吉津村 大山町 南部町 伯耆町
-日野郡-
日南町 日野町 江府町
兵庫県
相生市 明石市 赤穂市 朝来市 芦屋市 尼崎市 淡路市 伊丹市 市川町 猪名川町 稲美町 小野市 加古川市 加西市 加東市 香美町 神河町 上郡町 川西市 神戸市 佐用町 三田市 宍粟市 新温泉町 洲本市 太子町 多可町 高砂市 宝塚市 たつの市 丹波市 丹波篠山市 豊岡市 西宮市 西脇市 播磨町 姫路市 福崎町 三木市 南あわじ市 養父市
岡山県
赤磐市 浅口市 井原市 岡山市 鏡野町 笠岡市 吉備中央町 久米南町 倉敷市 里庄町 勝央町 新庄村 瀬戸内市 総社市 高梁市 玉野市 津山市 奈義町 新見市 西粟倉村 早島町 備前市 真庭市 美咲町 美作市 矢掛町 和気町
広島県
安芸太田町 安芸高田市 江田島市 大崎上島町 大竹市 尾道市 海田町 北広島町 熊野町 呉市 海田町 北広島町 熊野町 呉市 竹原市 廿日市市 東広島市 広島市 福山市 府中市 府中町 三原市 三次市
京都府
綾部市 井手町 伊根町 宇治市 宇治田原町 大山崎町 笠置町 亀岡市 木津川市 京田辺市 京丹後市 京丹波町 京都市 久御山町 城陽市 精華町 長岡京市 南丹市 福知山市 舞鶴市 南山城村 宮津市 向日市 八幡市 与謝野町 和束町
大阪府
池田市 泉大津市 泉佐野市 和泉市 茨木市 大阪狭山市 大阪市 貝塚市 柏原市 交野市 門真市 河南町 河内長野市 岸和田市 熊取町 堺市 四條畷市 島本町 吹田市 摂津市 泉南市 太子町 大東市 高石市 高槻市 田尻町 忠岡町 千早赤阪村 豊中市 豊能町 富田林市 寝屋川市 能勢町 羽曳野市 阪南市 東大阪市 枚方市 藤井寺市 松原市 岬町 箕面市 守口市 八尾市
————————————
株式会社因幡古典探究舎
HP:https://koten-tankyu.com/
MAIL:info@koten-tankyu.com
所在地:鳥取県八頭郡八頭町福井486
TEL:070-1187-4579
————————————